20do

しごと

「就活」解禁!企業説明会スタート!みやざきの就職説明会もぞくぞく開催のイメージ画像

35

2018.03.02

就職説明会

「就活」解禁!企業説明会スタート!みやざきの就職説明会もぞくぞく開催

「就活」解禁!企業説明会スタート!みやざきの就職説明会もぞくぞく開催

 2019年春卒業予定の大学生らの就職活動が3月1日、本格的にスタートしました。企業による説明会などは本日から、面接などの選考活動は6月1日にそれぞれ解禁します。人手不足を背景とした「売り手市場」と言われていますが、就職活動に挑む皆さんのほとんどが、初めての就職活動。分からないことばかりで、不安を感じている就活生も多いと思います。

まずはスケジュールをもう一度確認してみよう

 まずは、自分のスケジュール帳をかばんから引っ張り出して、これからのスケジュールを今一度確認しておきたい。3月1日から、本格的に各所で企業説明会が開催され、プレエントリーの受付、採用予定や募集人数などが公表され、採用に関する広報活動が本格的に開始されます。6月1日には、選考が開始され、内定が出る学生も増えてくる時期だ。「売り手市場」を背景とした就活戦線、採用までは短期決戦になることが予想されます。

「納得のいく就職活動」にするために

 さて、スケジュールが分かってきたところで、本格化する就職活動の大波に飲み込まれてしまわないように、様々な情報を整理することも大切です。就職といっても、選択肢はさまざま。大企業、中小企業、ベンチャー企業、フリーランス、起業など、働くスタイルが多様化しているなかで、自分に合うスタイルを探していかないといけない。もちろん、すぐに辿り付けるものではなく、容易なことでもありません。就職活動の期間は、「これまでの人生の振り返り」や「今後の希望・展望」など、今までにないくらい自分を主観的・客観的に考察する時間が増えそう。過ごし方によっては、多様な価値観との出会いが増え、新しい自分の発見に導いてくれるチャンスが広がる。そういった時間になると、「納得のいく就職活動」に繋がってくると思います。

宮崎でもそのチャンスがあるんです!スケジュール帳に追加しよう

「就活」解禁!企業説明会スタート!みやざきの就職説明会もぞくぞく開催

①県内最大級、130社以上の企業が一同に集う。みやざき春フェア

 例年、就活生を対象にしていた「県内最大の就職フェア」が大きくリニューアル。就活生のための企業説明会の場としてはもちろん、在学中から企業研究やスキルアップの場を求めている専門学生、短大生、大学生も参加していただけるようになりました。企業を知りたい、インターンシップに参加したい、スキルアップの場所を探したい、多くの学生の意欲を大切にしたい、そんなイベントが開催されます。私服参加もOK。市内の大学を経由するシャトルバスも運行予定。詳細を確認しておきたい。

【イベント内容(一部抜粋)】新入社員による就職体験談、就活セミナー「就活のプロが語る『知って得する、就職前線!』」、130社以上の企業ブース出展

「2018春フェア」の詳細はコチラ

「就活」解禁!企業説明会スタート!みやざきの就職説明会もぞくぞく開催

②東京、大阪、福岡、熊本に県内企業が集う。ふるさと就職説明会

 県外4会場で宮崎県内の企業が合同で就職説明会を行います。各会場で参加される企業が異なりますので、早めの確認が必要かも。それぞれで特色のあるブースやイベントも開催されるようなので、こちらも要チェック。

「ふるさと就職説明会」の詳細はコチラ

 福岡の会場では、イベント終了後、大学生と社会人の交流会も予定されています。こちらは、所属・学年関係なく参加することができるようです。

「交流会」の詳細はコチラ

【イベント内容(一部抜粋)】4会場で延べ130社以上の企業ブース出展、移住相談コーナー、福祉・農業の仕事相談コーナー、宮崎県職員採用コーナーなど

初めての経験が大きな成長に

 就職活動が始まると、葛藤も増えてきます。内定が出る出ない、親御さんが知っている企業か知らない企業かなど。それでも、本当に大切なことは、自分自身が納得するシゴト、企業に出会えるかどうかだと思います。就職活動という大波、溢れる情報の渦にのまれてしまわないように、自分自身の考えで行動することを大切にしてください。皆さんそれぞれの挑戦を心から応援、サポートしています!

Code Profiler